朝の目覚め・起き抜けに熱いシャワー&ラジオ体操が効果的でオススメ

朝の目覚めを気持ちよくする人形

早く脳と体を覚醒させることが目覚めるということです。

「とりあえず・・・寝てはいないけど・・・」という状態で学校や会社に行ってもほとんど意味がありません。

頭がボ~っとしていては、勉強も仕事も手付かずになってしまうでしょう・・・。

副交感神経から交感神経へ

そんなことがないように、朝の目覚め・起き抜けにしっかりと目を覚ます為には熱いシャワー&ラジオ体操が効果的でオススメです。

私たちは睡眠から起床すると自律神経は副交感神経から交感神経へと入れ替わることとなります。

この副交感神経から交感神経への入れ替わりが早ければ早いほどしっかりと活動出来ることになるわけです。

覚醒には五感を刺激することが大切

そのためには五感を刺激するということが大切となります。

そのスピードを上げるために、目覚めに熱いシャワーを浴びたり・ラジオ体操で軽い運動を行うことが効果的となのです。

ちなみに激しい運動をしてしまうと・・・脳よりも筋肉を中心に酸素を供給してしまうことになるので、オススメではありません、ですからラジオ体操くらいの軽い運動が最もオススメとなるのです。

(しかし・・・激しめ運動に取り組んでいる最中には筋肉優先での酸素供給は、運動後に一気に脳へと酸素供給を行うことになるので急に目覚めるということもあります)

熱いシャワーを浴びることは睡眠中に収縮していた血管を広げ、血液循環を良くするため、酸素の供給も当然ですが良くなり脳は元より全身を駆け巡るスピードは早くなります、そのため目覚めに熱いシャワーを浴びることは一番オススメの方法となります。

深呼吸・伸び・太陽光で目覚め生活モードへ

このほか(ラジオ体操&熱いシャワーを浴びる)にも、

  • 深呼吸する
  • 伸びをする
  • 太陽の光を浴びる
  • 大きな声を出す

なども目覚め・起き抜けにはとても効果のある方法となります。

ひとつに絞るなら熱いシャワーで覚醒

つまり『睡眠から目覚めて、伸びをして→深呼吸(大きなあくびも可)→カーテンを開けて太陽の光を浴びて「おはようございます!!」などを言いさらに伸び&深呼吸→ラジオ体操or熱いシャワーを浴びる』ということが睡眠モードから目覚め生活モードにより早くするには効果的でオススメだと思います^^

ここまでコラボレーションして朝にすることはありませんが、何かひとつでもやってみてはいかがでしょうか?

私のおすすめは”ラジオ体操&熱いシャワー”です。

ひとつに絞るなら”熱いシャワーを浴びる”ということとなります。
これでの人よりも早く脳を覚醒させることができます。

私の口コミ&効果(感想)

私自身も朝の目覚めが悪く、頭がぼ~っとするといったときには迷わず、お風呂に入り熱めのシャワーを浴びる様にしています。

本当にシャキっとします。

シャワーの時間的にはササっと5分前後

その効果もしっかりと出ているかなっといった印象で、シャワーを浴びた日と浴びなかった日ではやっぱりちょっと違うなっと感じることも多々あります^^

当然ですが、ゆっくり気持ち良く入浴するというわけではなく、ササッと浴びるという感じです。

時間的にも5~10分で、早いときなんかは5分前後です。

湯船には浸からない・・・

念の為ですが・・・湯船に浸かってゆっくりするということをすると逆に気持ち良くなり寝てしまうかもしれませんからね^^;